十種神宝 中学国語の基礎・基本

現在、はてなブログへ引っ越し中です。 こちらのサイトは本年末に閉鎖します。 こちらへおいで下さい。https://tokusa-no-kanndakara.hatenadiary.jp/

タグ:3年

「握手」の予習・レポート作成に最適な解説及び予想問題をダウンロード販売します。

最後の場面の、指でバッテンをつくる「わたし」の気持ちはもちろん、
ルロイ修道士が乗ってきた列車・帰って行った列車まで、作品の読み方を詳しく解説しています。

また予想問題は、「思考・判断・表現力」をみる問題を取り入れてあります。

興味のある方はこちらをご覧ください。


わたしは知らぬ間に、両手のひとさし指を交差させせわしく打ちつけていた。


この時の「わたし」は、どんな気持ちだったのでしょう。
dbeef9dfa263086395db700bb5a1c0ff_t

両手のひとさし指をせわしく交差させ、打ちつけるのは

  • 「おまえは悪い子だ」とどなっている
ポーズです。

誰が、誰に向かって「おまえは悪い子だ」とどなっているのでしょう。

「誰が」というのは、「わたし」に違いありません。
では、「わたし」は誰に「お前は悪い子だ」とどなっているのでしょう。

「わたし」は、ルロイ修道士に対して「お前は悪い子だ」とどなっている
  • 死病に冒され、余命いくばくもないことを隠して、教え子達に最後の別れをつげにきたことを「ひどい」と思い、ルロイ修道士を叱ったのだ
という考えです。

しかし、これは論理的な誤りがあります。
上野駅中央改札口の前で「死ぬのは怖くありませんか」と聞かれたルロイ修道士は、
  • いたずらを見つかったときにしたように
顔を赤らめます。
ルロイ修道士は、最初自分の病気を隠していましたが、
「わたし」はそれを見抜き、
ルロイ修道士も、「ばれたか……」と顔を赤らめ、
そのルロイ修道士の心の動きを「わたし」はチェックしています。

つまり、上野駅改札口の時点で、ルロイ修道士は余命幾ばくもないことは、
ルロイ修道士と「わたし」の共通認識になり、二人は別れているのです。

上野精養軒で出会ったときに末期ガン患者であることを隠していたからといって、
ルロイ修道士の死後、それを思い出して
「お前は悪い子だ」とどなりつけるのは、どうでしょう。

むしろ上野駅改札口での会話を思い出すのが人情だと思います。

「わたし」は、「わたし」に対して「お前は悪い子だ」とどなっている

  • ルロイ修道士の気持ちをきちんと受け取り、しっかりと別れをすることができなかった自分を叱ったのだ

という考えです。

この考えのポイントは「ルロイ修道士の気持ち」です。
ただ「しっかりと別れをする」だけならば、

  • わたしは右の親指を立て、それからルロイ修道士の手をとって、しっかりと握った。それでも足りずに、腕を上下に激しく振った。
とある通り、
ハンドサインてんこ盛りのメッセージを、万感の思いを込めてルロイ修道士に送っています。
一見、これ以上の「しっかりとした別れ」はないと思います。

しかし「わたし」は、
この別れは不十分だった、ルロイ修道士の気持ちなんかわかってなかったんだ
と考えているのです。

ルロイ修道士の「わたし」に対する気持ち

上野駅改札口で「わたし」とルロイ修道士は握手して別れます。
images

そしてこのときの握手は、出会いでの握手のオマージュです。
  • ただいまから、ここがあたなの家です。
というルロイ修道士の言葉とともに「握手」があります。

日本語の「家」に対応する英語は、
house(家屋・住宅)の他に、home(自宅、わが家、家庭)family(家族、一家)があります。

出会いの時、ルロイ修道士は「わたし」に、
  • この天使園があなたの住むところですよ
という意味で「ここがあなたの家です」と言っただけなのでしょうか。

ルロイ修道士は昭和15年春以降日本暮らしです。
つまり、終戦の時点で、在日5年しか経っておらず、その大半は収容所暮らしです。
「わたし」と出会ったときも10年とは経っていません。
まだそんなに日本語に達者ではありません。

どんな英単語を思い浮かべて「家」と言ったのでしょう。
  • この天使園があなたの家庭ですよ
  • この天使園に住む者は、みんなあなたの家族なのですよ
と言いたかったのではないでしょうか。

ルロイ修道士は、
「わたし」をはじめとする天使園の子ども達を、
ずっと自分の子どものように感じていた
のでしょう。

この作品で、ルロイ修道士に関するエピソードは、そのほとんどが人格者であり教育者としての素晴らしさの説明です。
「わたし」は、ルロイ修道士をそのような立派な人物と見ているからです。
ですから「わたし」は、ルロイ修道士を、
「先生」と呼んでいます。

しかし、そんなルロイ修道士の「先生」らしくないエピソードが1つだけあります。
道路交通法違反その他、違法行為を繰り返す上川君を楽しそうに認めるエピソードです。

今だったら、ネット等でさらされ、即解雇の案件ですね。

軽微な違法行為を侵しても「一人前になった」と喜んでくれる人
16413-02

これはもう立派な「先生」のすることではありません。

「肉親」が最も近いのではないでしょうか。

ルロイ修道士は死期がせまったことを悟り
「息子」に「さよならを言うために」来たのではないでしょうか。

そう考えると、ルロイ修道士のすべての言動の根幹には、

  • 天使園の子ども達は、みんな自分の本当の子どもである
という気持ちがあったとも考えることができます。

しかし「わたし」は、最後まで「教え子」として接してしまいました。
ルロイ修道士が、自分を本当の「息子」と思ってくれていたことに
ルロイ修道士の死後始めて気がついたのだと思います。
そして、「先生、さようなら」ではなく

  • お父さん、さようなら
という気持ちで送ってあげることができなかった自分
  • お前は悪い子だ
とダメだししたのではないかと思います。

そう考えると、
子ども達の本当の父親になって生きてきたルロイ修道士にとって
「父子二代で天使園に入ることはない」という言葉も、
ぐっと重みが増しますね。

(作者の実際の親子関係等については、ここでは触れないであげましょう。)


「わたし」は、運命に対して「お前は悪い子だ」とどなっている

まあ、上の解釈が正しいかどうかなんて、誰にもわかりません。
ただ、「運命に対して」等の解釈だけはアウトだと思います。

なぜなら、キリスト教において「運命」とは「神」と同義だからです。

この解釈をしてしまうと、
ルロイ修道士を死に追いやったのは神である、ということになり、
「わたし」は神を「悪い子だ」と叱っていることになります。

しかしルロイ修道士にとって、
「死」も神の配剤であり、恩寵なのです。

「わたし」はクリスチャンかどうか知りませんが、
自分が生涯かけて敬愛し続けてきた神様を、
教え子の「わたし」が呪った、なんて知ったら、
ルロイ修道士は、死んでも死にきれないと思います。

この解釈をしてしまうと、
上野駅改札口での天国のエピソードをふみにじる、
なんとも後味の悪い終わり方になってしまいますよ。

ですから、「この時の気持ちは?」と聞かれたら

  • 本当の父親として見送ることができず悔やんでも悔やみきれない気持ち
  • 本当の父親として接してくれていたことに気づかなかった自分への怒り
あたりが解答になると思います。

しかし、まぁ、この最終場面は、
たぶん授業でも「この解釈が正しい」と結論を出さずにおわらせると思います。
単元プリントなどでも、
「おや?こんなんでいいの?」という解釈が正解例に書かれています。
そんなわけですから、
私の解釈も、たくさんある解釈の1つにすぎません。

みなさんはこれを参考に、
積極的に発言して内申点をあげてください。

がんばってね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

「握手」の予習・レポート作成に最適な解説及び予想問題をダウンロード販売します。


最後の場面の、指でバッテンをつくる「わたし」の気持ちはもちろん、
ルロイ修道士が乗ってきた列車・帰って行った列車まで、作品の読み方を詳しく解説しています。


また予想問題は、「思考・判断・表現力」をみる問題を取り入れてあります。


興味のある方はこちらをご覧下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「わたし」が、ルロイ修道士に会ったのは、
  • 高度経済成長期の4月中~下旬の月曜日の12時前後
  • 上野公園内にある上の精養軒1Fのカフェランドーレ
です。

なぜ上野精養軒のカフェランドーレか

「上野公園に古くからある西洋料理店」とありますから、該当する店はここしかありません。
夏目漱石や森鴎外の作品にも登場するお店です。
 上野精養軒はこちら
 カフェランドーレはこちら

access_map

ですから、地方在住のルロイ修道士でも訪ねてくるのがかんたんにできます。
仙台からやってくるルロイ修道士にとって、
駅から近く、わかりやすいので、ここが面会場所に選ばれたのでしょう。

二階はフレンチレストラン、一階は軽食・喫茶となっています。
二人が注文したメニューから考えて、
二人が入ったのは、
コース料理を主に提供する二階ではなく、
本店向かって左側の入り口から入る一階のカフェでしょう。

ちなみに現在オムレツはメニューにありません。
代わりに

  • オムライス ハヤシソース(¥1,780税込)
が食べられます。
caption
上野精養軒のオムライス
ちなみに、ここはハヤシライス発祥と言われる3つの店の内の1つです。

なぜ4月中~下旬の月曜日か

上野公園の櫻の開花時期は、3月下旬から4月上旬です。
21AED089C24B47899AF5FF82E2E6A3EC_LL
上野公園のお花見
4月下旬から始まるゴールデンウィークの頃は、葉桜になってしまいます。

ですから、二人が会ったのは、
花見のシーズン後からゴールデンウィーク前の4月2~3週でしょう。
  • 動物園はお休みで
とあります。
上野動物園は月曜が休園日です。

なぜ高度経済成長期か

ルロイ修道士が来日したのは「昭和十五年の春」とあります。
その翌年第二次世界大戦が始まり、
昭和20年(1945)に終戦を迎えます。

「わたし」は作中で、高校2年生の時「駅前の闇市」で鶏を売ったことを白状しています。

戦後闇市があったのは、昭和20年から26年です。(詳しくはこちら
このことから、昭和20年代前半「わたし」は16歳くらいでした。
闇市
闇市
では、二人が上野精養軒で会ったのは、いつ頃でしょう。

「わたし」が闇市で鶏を売ってから5年後、
昭和30年当時、上野精養軒は20歳前後の「わたし」が一人で入るには敷居が高い店でした。
ルロイ修道士だって「こんな贅沢なところ……」と思ったに違いありません。
ですからこの時の私は20歳前後の若者ではありません。

闇市から15年後の昭和35年頃、「わたし」は30歳以上になります。
この頃になれば、高度経済成長が始まり、世の中の景気は上向きになります。
更に10年経って
「わたし」が40歳になると、昭和45年(1970)頃。
所得は倍増しています。

この昭和35年~45年あたりをひとくくりにして、高度経済成長期と判断しました。

「わたし」が50歳だったら昭和55年頃ですが、
もしそうならルロイ修道士の年齢は、おそらく末期ガンの患者でなくても一人旅が難しい後期高齢者となってしまいます。

なぜ12時前後か

ルロイ修道士は、何時頃上野に到着したのでしょう。

ルロイ修道士は仙台からやってきました。
当時、朝
一番に仙台駅から上野に向けて出発したとしても、
到着予想時刻は昼前後です。
また、
上野精養軒カフェランドーレは、喫茶は10時から、食事は11時からです。

二人はカフェランドーレに到着してすぐ食事をしています。
このことから11時過ぎに間違いありません。

ちなみに、昭和55年の時刻表によると、
  • 仙台始発 6:58 上野着 11:13 の特急ひばり4号
  • 仙台始発 7:58 上野着 12:19 の特急ひばり6号
の2本の列車が運行しています。
(東北新幹線の開通は昭和57年ですから、当時はありません。)
hibari-b-ueno
特急ひばり
おそらくルロイ修道士は、
仙台始発の特急ひばり4号に乗って上野に行き、
待ち合わせ時間を11:30 に指定して、精養軒に「時間どおり」にやってきたのではないでしょうか。
  • 店の中は気の毒になるぐらいすいている。
とありますが、これは
  • 昼時であるにもかかわらず
ということだと思います。

ちなみに、上野発
13:33-仙台着17:48のL特急はつかり9号で帰ったとすると、
この物語は1時間30分程度だったと思われます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ